簡単に言ってしまえば、世界の標準時間です。
ロンドンを基準に設定されています。
この表記慣れないですよね…。
存在は知ってはいましたが、ホワイトアウトサバイバルを始めてようやく理解しました。
ちなみに日本の標準時間はJSTというらしいです。
| 日本(東京) | UTC+9時間 |
| 中国(北京) | UTC+8時間 |
| タイ(バンコク) | UTC+7時間 |
| パキスタン(カラチ) | UTC+5時間 |
| アラブ首長国連邦(ドバイ) | UTC+4時間 |
| サウジアラビア(ジッダ) | UTC+3時間 |
| トルコ(アンカラ) | UTC+3時間 |
| フランス(パリ) | UTC+1時間 |
| イギリス(ロンドン) | UTC±0時間 |
| アメリカ(ニューヨーク) | UTC-5時間 |
| アメリカ(シカゴ) | UTC-6時間 |
| アメリカ(デンバー) | UTC-7時間 |
| アメリカ(ロサンゼルス) | UTC-8時間 |
| アメリカ(アンカレッジ) | UTC-9時間 |
| アメリカ(ホノルル) | UTC-10時間 |
| ニュージーランド(ウェリントン) | UTC+12時間 |
| オーストラリア(シドニー) | UTC+10時間 |
ホワイトアウト内で話したことがある方の国を思い返して調べました。
アメリカは広いから州ごとに違うみたいで…。
UTC時間の違いを考えずに同盟に入るとイベントの時間が大変なことになります。
オーストラリアやタイ、中国らへんの同盟なら時差が小さいので参加できそうですが、アメリカやイギリスだと昼夜逆転します。
日本が真夜中で寝ているときに、アメリカやイギリスの方々は活発に動ける時間です。不戦協定に守られていない同盟に所属している場合や、そもそも不戦協定がないサーバーにいる場合などは、真夜中の襲撃に注意。
太陽城の争奪とか徹夜しないと参加できないのやめてほしい…。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。